メンタルヘルスの問題を抱える人をサポートするには?

あなたの周りに心の問題を抱えている人はいますか?

それがあなたの家族や大切な人で、助けになりたいと思っているけど、どう支えていいのかわからずにいませんか。

なんとか力になりたい、という気持ちで寄り添うことができていればその人はそれだけでもきっと力強く思っているはずです。

ただ、それが押しつけがましくなっていたり、相手のパーソナルスペースを考えなかったり、と良いと思ってやっていることが、ありがた迷惑になっていることもあります。

もちろん、こうするべきだという正解はありません。

それぞれの関係性や考え方、その他にも色々な要素がある中での支え方があります。

それらを考慮した上で、今から書くポイントを参考にしてみてください。

あなたの目線で良い悪いを判断しない。

自分ではない誰かの話を聞くとき、自分の価値観や考えを比べて聞くことって自然だと私は思います。

そうすることによって、この人は自分と違った考えで面白いな、逆に変だな、と感じて意見を交換できたりします。

お互いへの理解を深める点でそれは良いことだと思います。

ただ、精神的に参っている時、人はあなたのことを深く知りたいという欲求は持っていません。

あなたの意見を素直に受け止めるほどの心の余裕もありません。

むしろ、あなたがその人の気持ちに対して意見をしてしまうと、自分は情けない奴だと逆に追い詰めてしまう事にもなります。

そこから議論に発展する場合もあり、相手が心を閉ざす原因にもなりかねません。

相手を励まそうと言葉をかけることが効果的な時もありますが、まずは勇気を振り絞って話してくれている相手の話を相手の目線で聞くことに専念することで、相手はホッと安心します。

アクティブリスニングを使う。

相手の目線に立って話を聞くことは大切なことだと書きました。

その姿勢をアクティブリスニングや積極的傾聴といい、相手に安心してもらえるだけでなく、あなたが相手に気持ちを話してほしいときや、相手をより深く理解する上でも効果的な方法のひとつです。

あなたが話を聞いている時、

相手の話の文脈とその話し方にギャップはないか、

相手の気持ちをいったん受け止めて聞いているか、

相手にあなたが真剣に聞いてくれていると伝わっているか、

などを確認してください。

さらに詳しくは「コミュニケーション能力を高める方法。パート2。~アクティブリスニングとは?~」を参考にしてください。

 メンタルヘルスについて理解を深める。

相手が何に苦しんでいるのか、どうしてそのような症状になるのか、わかっているのとわからないのとでは、全然違います。

相手に対してあなたがどうして良いかわからないというストレスレベル、相手が理解されていると感じるレベルが違ってきます。

相手から聞いたことや、あなたが感じる相手の症状から、どういう気持ちになったり、どういう行動をとりやすくなるのか、調べてみると合点がいく瞬間があるはずです。

そしてそこからあなた自身どうすればいいのか、何も知らないときよりは動きやすくなるでしょう。

ただし、専門家に相談や診断を受ける前に、絶対この精神病だ、などと決めつけるのはやめましょう。

 専門家のサポートの選択肢があることを話す。

精神的に辛い思いをしている人が見ている世界はとても狭くなっています。

ネガティブな考えに囚われて、自分だけ暗闇に取り残されたようです。

そして、最悪の選択を選ぶこともあります。

そんな時にもし少しでもその辛い状況から抜け出せる方法があればそれに挑戦したいと思うかもしれません。

その選択肢として、カウンセラーなどの専門家に相談できることを提案してみてください。

ただし、強要はダメです。

その選択肢があるということを知らせるだけです。

本人には心の準備やそのタイミングがあり、無理やり行っても効果がないことの方が多いからです。

選択肢が他にもあることを知らせるだけでも気持ちが楽になることがあります。

セルフケアを怠らない。

精神的に辛い思いをしている誰かと関わるとき、あなた自身がしんどくなるのは自然です。

精神的に追い詰められているとき、周りからみたらその人は自己中心的なふるまいをしているように感じたりします。

どれだけ相手を元気づけても、気持ちを軽くする方法をあなたなりに伝えても、相手は中々実行できないので、それに付き合うのもあなたのストレスになったり、人の話に耳を傾けない頑固な人だと感じてイライラすることもあります。

さらに、マイナスな感情のパワーはとても強く周りを巻き込んでしまいます

だから、あなたの時間、あなたのやりたいことは無視しないでください。

必ずセルフケアを忘れずに行ってください。

あなたがリラックスしたり楽しめることをして、ネガティブなパワーに圧倒されないようにケアをしてください。

次回のブログでさらに詳しく「メンタルヘルスに問題を抱える人を支える人たちのセルフケアの方法」を書きたいと思います。

あなたの大切な人が精神的に辛い時、どうにかしたいと思うのは自然で、あなたの優しさでもあります。

相手に寄り添って話を聞く、その辛い気持ちによってどんな影響があるのかを調べる、選択肢を増やす、自分のケアを忘れない、など今あなたにできることを考えてみてください。

その姿勢が相手に伝わるだけでも、相手の気持ちは少しでも軽くなるはずです。

Leave a comment