あなたの考えは本当に正しいのか?

私たちは自分の持っている考えを基に行動します。

子どもを幸せにするにはしっかり稼がなければいけないので仕事を何よりも優先させる、人と話すのが苦手だから人の多いイベントなどは避ける、あの人は私のことが嫌いだから私も近づかないようにする、などそれぞれの考えや価値観で日々の決断と行動が決まります。

自分の価値観を理解しそれに沿って行動することは大切です。

ただ気をつけなければならないことがあります。

それは、その考えがいつも正しいとは限らないということです。

正しい、とはそれがあなたやあなたの大切な人たちにとってプラスになるかどうか、という観点で話します。

その考えや行動があなたにとって正しいと感じることであったっとしても、実はあなたに関わる周りの人たちにとってはそれはただの思い込みであったり、根本から間違っている場合もあります。

そうであった場合、あなたの行動が空回りになったり、自分や周りを傷つけてしまうことにつながることがあります。

逆に、そのことに気付くことで行動を振り返り、状況を良くすることができます。

以前にも書きましたが、思考は事実と意見からなり、その自分の意見があたかも事実だと捉えてしまうことが多々あります。

そして、その事実でないこと(=思い込み)が現実に起こったりして、それみたことかとやっぱり自分の意見は正しい、と強く信じてしまうことがあります。

でもそれは実はあなたのその思い込みが行動に反映され、事実にさせてしまっている時があるのです。

その、自分の考えを現実化してしまう心理状態のことを自己達成的予言といいます。

何か目標があり信念をもってそれを現実化させることは素晴らしいことですが、根拠のないネガティブな思い込みを現実化させてしまおうとするのは自分自身を追い詰めてしまいます。

今回はその自己達成的予言について、そしてその対処法について書いていきたいと思います。

では、自己達成的予言がどのように起こるのかを見ていきましょう。

まず良い効果をもたらす例から。

ある病状のある患者さんに、特に有効成分が含まれていない薬を治療薬といって飲ませると、その病状が良くなったり副作用が出たりするいわゆるプラセボ効果。

これはその薬が良くしてくれるという期待と信じる思いがその効果を発揮させていると考えられています。

思考→「お医者さんが処方してくれた薬なのだから効くに違いない。」

行動→薬を飲む。

結果→「元気になってきた気がする、薬のおかげだ。」

逆にマイナス効果になってしまう例。

例えば、特定の誰かがあなたのことを良く思っていないとあなたが感じていたとしましょう。

思考→「あの人は私にだけ冷たいからきっと私のことが嫌いなのだろう。」

行動→できるだけその人を避けるようになる。嫌な態度をとってしまうこともある。

結果→相手はあなたの嫌な態度に気分を害し、あなたに近づかなくなる。

思考→「やっぱりあの人は私に対して態度が悪い。私の考えは当たっている。」

実際→相手は実は人見知りで最近知り合ったばかりのあなたに中々話しかけることができず、仲の良い友達ばかりと会話をし、それをあなたは冷たい態度をとっていると解釈した。

そこであなたもできるだけ避けていたら、相手もあなたが良く思っていないと感じ、余計に距離を置くようになる。

そこでもし、あなたの考えが「あの人と仲良くなりたいけど中々私と話してくれないな、もしかしたら初めての人は苦手なのかもしれない。」だったとしたら、あなたの行動はどうなるでしょうか?

あなたが仲良くなりたいという願望をもっていて、相手の人見知りの可能性を少しでも感じたとしたら、あなたから話しかけるという行動をとるのではないでしょうか。

そうすると相手との会話がはずむかもしれません。

このように、あなたの考えで起こした行動で相手の思考と行動にも影響していることがわかります。

もちろん、行動を起こして失敗したり期待と違っていたりすることもあるかもしれません。

でも、勝手な思い込みで物事を判断したり、また、誰かの気持ちを決めつけてしまっては、あり得る可能性を見えなくしてしまったり、周りに自分の考えを押し付けてしまうことにもつながります。

あなたが家族の最善を思って仕事を優先させていたけど実は一緒にいる時間をつくることが何よりも家族の幸せだったとか、人と話すのが苦手だと思っていたけど実は特定の誰かと話すことが苦手だけだったとか、思い込みで違う行動が起こせず気付かないでいることは結構あると思います。

自分とはこういう人間でこういう考えをもっている、というスタンスは良いことですが、時に柔軟に考え方を見直すことも、人と気持ち良く関わる上でも、自分が生きやすくなるためにも大切だと私は思います。

ひとつの思考があなたの行動にどのように影響するのか理解し、そしてあなたの行動がどのようにあなたや周りの人たちに影響するのかを考えてみてください。

そして、もしあなたがなんか違うなとか不快な気持ちになるのなら、考えや行動を少し変えてみるのもひとつです。

そうすることで新しいものが見えてきて、そのモヤモヤを解消できるかもしれません。

Leave a comment